RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
自分の経歴が不利だと思うときに向き合うべきこと
-
SEMICON Japan 2019に行ってきました!~初心者でも楽しめ…
-
転勤族の嘆きに同情できません
-
特許文書の請求項は「ザル」のイメージで
-
理系知識がないと特許翻訳できません!文系出身者が化学の知識をつけるために…
-
【Trados対処法】MultiTermで用語ベースの新規ファイルが作成…
-
アフターコロナ:中国の食品業界が向かう先とは?【中国食品報新聞記事を翻訳…
-
【Trados操作法】MultiTermでxmlファイルをインポートして…

このサイトを運営しているKaoです。フリーランスで特許翻訳をやっています。(言語:中国語)
1982年生まれの大阪府出身。大学卒業後は食品メーカーに入社し、営業として10年間勤務しました。33歳のときに夫の転勤に帯同して中国に移住。そこで中国語の魅力にどっぷりはまり、帰国後に個人事業所『レモン翻訳舎』を設立。現在は主に化学分野の翻訳をしています。