RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
弘前大学和太阳星光齿磨公司获得专利:鲑鱼含有的成分预防更年期综合征的血脂异常
-
理系知識がないと特許翻訳できません!文系出身者が化学の知識をつけるために…
-
中国語翻訳者がやっている朝スイッチの入れ方【3ステップ】
-
【新型コロナ】中国:巣ごもり生活で高校生が1カ月コーラを飲み続けた結果、…
-
SEMICON Japan 2019に行ってきました!~初心者でも楽しめ…
-
自分の経歴が不利だと思うときに向き合うべきこと
-
特許文書の請求項は「ザル」のイメージで
-
勉強方法が正しいのか不安で手が止まったら「フルーツ大福」を思い出す

このサイトを運営しているKaoです。フリーランスで特許翻訳をやっています。(言語:中国語)
1982年生まれの大阪府出身。大学卒業後は食品メーカーに入社し、営業として10年間勤務しました。33歳のときに夫の転勤に帯同して中国に移住。そこで中国語の魅力にどっぷりはまり、帰国後に個人事業所『レモン翻訳舎』を設立。現在は主に化学分野の翻訳をしています。