~36歳からの中国語キャリアスタート術~
レモン翻訳舎 Web
本サイトのお役立ち
筆者プロフィール
お問い合わせ
HOME
image-46
2020.03.30
Kao
image-46
ツイート
シェア
はてブ
送る
Pocket
トップページへ
トップページへ
RECOMMEND
こちらの記事も人気です。
食の魅力・素材の魅力
2020.4.20
アフターコロナ:中国の食品業界が向かう先とは?【中国食品報新聞記事を翻訳…
転勤族の妻
2020.4.8
転勤族の嘆きに同情できません
中国語学習
2020.4.3
【全部無料】留学から帰国後も中国語力を維持する3つの方法
翻訳者の日常
2020.5.8
繁体字の入力はGoogle繁体字入力ソフトが一番
特許翻訳者になるために
2020.6.4
自分の経歴が不利だと思うときに向き合うべきこと
特許翻訳者になるために
2020.4.24
理系知識がないと特許翻訳できません!文系出身者が化学の知識をつけるために…
翻訳者の日常
2020.5.10
在宅翻訳者の鉄則!バックアップの習慣は早めにつける
食の魅力・素材の魅力
2019.7.25
コカ・コーラ、酎ハイを全国展開 酒類市場に本格参入
このサイトを運営しているKaoです。フリーランスで特許翻訳をやっています。(言語:中国語)
1982年生まれの大阪府出身。大学卒業後は食品メーカーに入社し、営業として10年間勤務しました。33歳のときに夫の転勤に帯同して中国に移住。そこで中国語の魅力にどっぷりはまり、帰国後に個人事業所『レモン翻訳舎』を設立。現在は主に化学分野の翻訳をしています。
サイトのご紹介
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
レモン翻訳舎 Webについて
筆者プロフィール
お問い合わせ
メニュー
翻訳者の日常
イベントレポート
特許翻訳者になるために
中国語学習
中文博客(中国語ブログ)
転勤族の妻
食の魅力・素材の魅力
最近の投稿
【半導体】マイコンって何?擬人化してみたら世界一わかりやすい解説になった
2020.08.05
コロナで転勤は減る傾向、だったら問題なくない?という考えは超危険!
2020.08.04
特許文書の請求項は「ザル」のイメージで
2020.06.12
【Trados対処法】バイリンガルファイルが文字化けする(中国語)
2020.06.10
勉強方法が正しいのか不安で手が止まったら「フルーツ大福」を思い出す
2020.06.08
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2020年8月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2019年12月
2019年11月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月